皆さん、こんにちわ。
お元気ですか?
久しぶりの更新です。
毎年、元旦の初日の出の写真を上げていましたが、今年は諸事情により、1階の事務所に太陽の光が入らず、写真をアップできずにいたら、もう師走になっていました。
時間の流れは、とてもはやいですね。
令和5年12月1日から30周年に入りました。
平成6年に開業してあっという間でした。
いまだにこの仕事は飽きずにできています。
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
皆さん、こんにちわ。
お元気ですか?
久しぶりの更新です。
毎年、元旦の初日の出の写真を上げていましたが、今年は諸事情により、1階の事務所に太陽の光が入らず、写真をアップできずにいたら、もう師走になっていました。
時間の流れは、とてもはやいですね。
令和5年12月1日から30周年に入りました。
平成6年に開業してあっという間でした。
いまだにこの仕事は飽きずにできています。
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
皆様、いかがお過ごしでしょう?
最近いかがなものかなと思うことがあったので、備忘記録として残します。
アイフォン13Promaxに機種変更しようと、アップルにしようか?ソフトバンクにしようか?と迷い、ソフトバンクオンラインショップで在庫ありになっていたため、アップルの値上げ前の6月24日にソフトバンクオンラインショップで注文。
受取を自宅にしようか店舗にしようかと迷い、まあどちらも同じかなと思い店舗受取にしました。
ネットでは、在庫ありならすぐ発送されるみたいなことが記載されていたので、まあ2~3日で来るだろうと思っていたが、待てど暮らせど、ショップからの連絡なし。
そうこうしていたら、アップルが値上げ発表。
流石に1週間以上たって店舗に確認の電話をいれたところ、誰の予約か確認もせずまだだという答え。
とりあえず確認してくれますかとお願いして、確認はしてもらいましたが、いつ入ってくるかわからないとの返答。そして、最近店舗に入ってきていないとのこと。店舗に入荷割り当てされないと入ってこないらしい。
さらに1週間まち、あまり遅いので、オンラインショップのカスタマーサポート窓口に電話で確認。在庫はあるが、店舗での受取の場合は、入荷が未定とのこと。
どーも、サポート窓口の人の話によるとオンラインショップの扱いは、HP上では、自宅受取と店舗受取と同等に記載されているが、自宅受取の場合のみ、すぐ発送されるとのこと。(これも真実かどうかは不明ですが・・・)
なので、この電話で切り替えれますか?とお願いしたところ、そればできず、在庫はあるので、この店舗予約をキャンセルして、自宅受取にすれば大丈夫というので、電話口でキャンセルして、手続きし始めたら、なんと、アイフォン13Promaxの在庫が、1TB以外どの色もなしに。
キャンセルさせたかったのでしょう。
オンラインショップのHPに自宅受取がほとんどと記載されているが、そうではなく、店舗受取をさせないようにしているみたい。
店舗受取は、納期が未定とか、選択するとデメリットがあるとか記載があれば、こちらの落ち度だと思いますが、いかがなものかな~こういう扱いは。
ネットで検索していると、そのようなことが記載されているHPに当たらなかったので、備忘記録で残しておきます。
ユーチューブなどで、アイフォンはアップルで購入しようと皆さんいっていますが、まさにその通りですね。ある意味詐欺ですね。
皆様、高い授業料にならないように気を付けてください。
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近、何かのTV番組で「高級爪切り」が取り上げられていました。熟練の職人が手作業で1点1点仕上げているというもの。
使ってみたいという衝動にかられました。
しかし爪切りに何千円。流石に買うとなると高額だな~と思い、ふるさと納税のサイトで検索。
ありました。新潟県三条市の返礼品で。
㈱諏訪田製作所さん製造の「SUWADAつめ切り」
届きました。外のケースはこんな感じです。
開けると説明書と爪切りが。
爪切りだけ取り出してみました。重厚感と握ったときのなんとも言えない感触。とてもいい感じです。
実際爪を切ってみました。
手の指の爪を切ってみると、とても感触がいいです。
しかし、足の指の爪を切ろうとして、困りました。
目が悪いうえ、老眼もありハッキリ爪と刃先が見えません。いつも何気に爪を切っていたのですが、安い爪切りは日常なので、ほぼ見えない状態で切っていたみたいです。
慣れない刃物で、見えない爪を切るのは流石に指を切りそうで止めました。
私は廻りの人に、ふるさと納税お得だよ。と、いう話をしますが、買ったほうが安い。とか、何か騙されている感じがするとか。の声を頂きます。又、何を頼んだらいいのか選べないとの声も。
自分の住んでいる市町村に住民税を支払っても御礼はありません。ふるさと納税を行うと、お礼状と返礼品が頂けます。ちょっとした冒険もできます。
やったことない人、一度ふるさと納税を行ってみると楽しいですよ。
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
2021年を振り返ってみました。
1.車を買い替えた
5月にスポーツセダンからSUVに替えました。
マークXG’zに乗っていましたが、乗ると腰痛になり、乗るたびにお世話になっているカイロプラクティックの先生のところにいっていたので、思い切って買い替えました。
車の上半分はGR、下はモデリスタ。
最近の車は樹脂は多いので、エアロ付きのほうが好みの車になるため、年甲斐もなくエアロ付きの車に。
最新の車は、安全装備が充実していていいですね。
燃費もいいですね。
車を新しくすると、いろいろ手を加えたくなり、少しづつカスタマイズを。
GRパフォーマンスダンパーを注文してあるので、取り付け後、どうなるのか楽しみです。
2.コロナウィルス
相変わらず続いています。
外食、映画、お芝居、コンサートいまだに自粛中です。
3.無料相談止めました
無料相談止めました。
最近の相談者の感覚と私の感覚が相違してきたので、事務所のHPも変更して止めました。
完全ボランティアで行っていましたが、?と思う相談があり、トラブルになると困るので止めました。
4.番外編
トレーニング継続中です。
肩こり、腰痛、腱鞘炎等がひどかったのですが、かなり改善されました。
しかし、トレーニングを重ねても車高の低い車を乗ると腰をやられるため、車高の高い車に。
目指すは、ターミネーターのサラ・コナー。
ただ、お酒を止められないので無理だと思いますが・・・
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
2020年を振り返ってみました。
1.コロナウィルス
2020年はこれにつきます。コロナによって生活が一変し、時代がより加速され、「時代がかわった」と、とても認識できるくらい変化があった年でした。
普通に生活できたのが、確か3月位までだったような気がします。それまでは一週間に4~5回位外食していたのが、外食なしの生活に。
映画やお芝居を見に行くのが好きなのに、それも0回に。
なるべく人との接触を避けるように生活をしている為、クライアントの訪問もかなり減りました。
2.ただ働きが増加
これは、私たちの仕事では仕方のないことですが、持続化給付金や家賃支援給付金の手続き及び手続のお手伝いに翻弄されていました。コロナ禍ということもあり、クライアントに対してのお手伝いなので、ほんとにただ働きでした。1件にかかる時間は、たいしたことなくても何件もお手伝いとなると結構時間がとられて大変でした。
3.娯楽がなくなった
コロナ禍なので仕方ないですが、映画を見に行くこと、お芝居を見に行くこと、コンサートに行くこと、全てができなくなった年でした。
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
毎年恒例の、神様を迎え入れる儀式であります。
今年は、いいタイミングに窓を全開にすることができました。
1階の事務所です。
きれいに太陽の光が部屋全体に入ってきています。
2階事務所です。
こちらも、結構な光です。
2019年は、仕事にも健康にも恵まれました。
2020年は、年女。
事務所開業して、26年目になります。
仕事にも、健康にも恵まれるとうれしいです。
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
こんにちは。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
一時に比べると暑さもだいぶ和らぎ少しだけ過ごしやすくなりました。
こういう仕事をしていると、一日、一ヶ月、一年が本当に早い。
「期限」というものに、いつも追いかけられている状況です。
この時季にいつも取り寄せる「すだち」が昨日届きました。
すだちを焼酎に絞り、炭酸水で割ると中々、風味もよく美味しい。
ついつい、飲みすぎてしまう逸品です。
タイトルの通り「CASIO プレミアム電卓 S100 ネイビーブルー」が届きました。
すごくかっこいい電卓です。
普段使っている電卓より少し重いので、持ち運びするのはいかがなものかな?と思いますが、自分の事務所で使うのであれば、問題ありません。
ただ、少し触るだけで、結構指紋が付着しちゃいます。
山形県東根市のふるさと納税の返礼品です。
しっかりした箱におさめられておりました。
四日市や菰野等では、一昨日から雨量がすごく被害にあわれた方もみえると思います。台風ではなく、ただの雨なのにあれだけの雨量。テレビのニュースなどで知った方々からTEL等を頂きました。本当にありがとうございました。
いまの時代、何がおこるかわかりません。
7月に家のリビングの照明のカバーが落下してきました。
高温によりプラスティックが壊れた結果です。
いつもなら、その落下した時間には、リビングにいます。
運よく、その日は、別の部屋におりました。
すごい音がしたので、最初事故か何かと思ったくらいです。
ホント、何がおこるかわかりません。
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年は少し起きるのが遅かったため、日の出と共にはできませんでしたが、毎年恒例の神様をお迎えすべく、家の扉を全て開けお待ちしておりました。
IFの事務所です。
2Fの事務所です。
昨年9月より事務所を増床しました。
平成15年に自宅兼事務所を建ててから早15年、かなり手狭になっておりました。
別のところに事務所のみを建てようか、事務所を借りようかとても悩んでいたのですが、平成30年7月に愛犬が亡くなったこともあり、愛犬の犬小屋であった2Fの部屋を改装して事務所にしました。
また、昨年はホームページもリニューアルいたしました。
有り難いことに、仕事に恵まれ、健康にも恵まれた1年でした。
平成31年もそうありたいと思う限りです。
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年5月に更新を行ってからずーと更新をせず。そのまま。
忙しいを言い訳にしておりますが、本当に昨年は、皆々様のお陰様で充実した年を過ごさせていただきました。
本当に感謝です!!!
身体の限界を超えて無理していたので、12月に風邪をひいたら治らないまま新年を迎えてしまいました。
私の家では、毎年1月1日に恒例の神様を迎えるための儀式を行います。
なんてことはないのですが、初日の出(神様)を自宅に迎えいれることです。
朝から、部屋の窓を全部開けて神様を迎え入れます。
今年の元旦は、見事な初日の出でした。
家に神様が来ていただけたと勝手に信じております。
事務所からアイフォンで撮影しました。
家中に朝日が降り注がれました。
今年も仕事に恵まれ、健康にも恵まれ、いい一年を過ごせると幸いです。
三重県四日市市の税理士、荒木千恵子税理士事務所のHPはこちら>>
中日VS東京ヤクルト戦
行ってきました、28日(日曜日)の名古屋ドームでのゲームに。
午後から仕事をOFFにして。
レプリカユニホーム贈呈日だったので、全席完売でした。
内野席でしたので、ファールボールがちょっと怖かったですが、とても楽しめました。レプリカユニホームを着て観戦している人がとても多かったです。
当然私も主人もレプリカユニホームを着ての観戦。
当然球場で渡された風船ですが、「燃えよドラゴンズ!」の曲が流れ、待ち切れずに風船の割れる音などもありましたがなかなか楽しいものです。
ただ、試合は残念な結果に。
柳VS星の投げ合いを期待したお客さんも多かったと思いますが、なぜか先発バルデス。京田の守備の悪さもあり2回に6点もの失点。
お客様にいただいた内野席のチケットです。
ありがとうございました。